「1984年生まれはやばいってどういう意味かな?プレッシャー世代ともいわれる昭和59年生まれの特徴は?」
1984年生まれはやばいと聞くと、どういう意味なんだろうと心配になってしまいますよね。
しかも聞きなれない「プレッシャー世代」とも呼ばれると聞くとどういう意味?と思う人もいるでしょう。
そのため、ご自分や仲の良い人が1984年生まれの方は、次のような疑問を持つのではないでしょうか。
- 1984年生まれはやばいという意味は?
- プレッシャー世代って本当?
- 昭和59年生まれの特徴や有名人を知りたい!
そこで、今回は1984年生まれがやばいと言われる理由や、プレッシャー世代の特徴について詳しくまとめてみました。
さらに、1984年生まれの芸能人や有名人も紹介していきます。
1984年生まれの性格の特徴についてもお伝えするので、対人関係や恋愛などの参考にしてください!
\ 読みたいところにジャンプ /
1984年生まれはやばい?昭和59年生まれがやばいと言われる理由は?
実は1984年生まれ、つまり昭和59年生まれはやばいと言われています。
さらに1984年生まれは「プレッシャー世代」や「はざま世代」などと表現されるときもあるのです。
この年代の何がやばいのか、自分自身や家族、友人はもちろん会社の人などが1984年生まれの場合は気になりますよね。
そこで、ここからは1984年生まれがやばいと言われる理由を、次の通り詳しく説明します。
\ 読みたいところにジャンプ /
1984年生まれはやばいって本当?
結論からお伝えすると1984年生まれが「やばい」と言われているのは本当です。
1984年生まれは「氷河期世代」や「ゆとり世代」の中間にある世代で、のちほど詳しく解説しますが「プレッシャー世代」とも呼ばれています。
時には「はざま世代」と呼ばれることも。
生まれた年代によって「氷河期世代」や「ゆとり世代」などと呼ばれ、その世代によってそれぞれ特徴があると言われています。
「氷河期世代」はよく耳にする言葉ではないでしょうか。
氷河期世代はバブル崩壊後に日本は景気が悪化していたことから、企業が新卒の採用を控えたため、厳しい就職難の中で活動を行いました。
もう一方のゆとり世代も馴染みがあり知っている人が多いでしょう。
ゆとり世代は人と比べるより、個性を大切にする世代で、激しい競争が繰り広げられた氷河期世代とは正反対になります。
1984年はこの両極端な世代のはざまにいる世代なのです。
同世代同士で1つのものを激しく取り合ってきた氷河期の名残がありつつも、競争を否定するゆとり世代へと時代は移り変わっていきます。
昭和59年生まれがやばいと言われるのはなぜ?
昭和59年(1984年)生まれは、時代の流れの急激な変化を経験していることから「やばい」と言われています。
ただし、「やばい」には悪い意味はありません。
日本を揺るがすような大きな事件やさまざまな出来事があり、社会が騒然とする時代を幼少期から経験してきた世代です。
たとえば、バブル崩壊は戦後最悪と言われた経済状況ですよね。
その当時、昭和59年生まれはまだ子どもでしたがバブル崩壊の影響は、家庭生活や進学にも大きな影響を及ぼしたことでしょう。
成長してからは、氷河期とゆとりのはざまで揺れる世代となっています。
氷河期世代の影響を受けた人は競争に打ち勝つためのスキルアップに励み、ゆとり世代の影響を受けた人は就職せずに自分探しの旅に出る人もいました。
同世代でも考え方が大きく分かれた世代といえます。
1984年生まれはプレッシャー世代って本当?プレッシャー世代とは?
生まれた世代の数年間ごとに「ゆとり世代」や「さとり世代」、「Z世代」などと呼ばれていて、それぞれの言葉には意味があります。
では、「プレッシャー世代」にはどんな意味があるのでしょうか。
そこで、ここからはプレッシャー世代とはいつの世代を指すのか、その言葉の意味を紹介していきます。
プレッシャー世代の意味を知ることで、その世代に生まれた人の背景を理解できるので、ぜひチェックしておきましょう
\ 読みたいところにジャンプ /
プレッシャー世代とはいつ生まれを指す?
「プレッシャー世代」とは1982年(昭和57年)〜1987年(昭和62年)生まれの人を指しています。
就職氷河期とゆとり世代のちょうどはざまにある世代です。
社会的にも大きな時代の変化が起きています。
たとえば家庭用のテレビゲームが普及し始めたり、携帯電話がサービスを開始したりするなど、時代の流れががらっと変わり出しました。
「ゲームに夢中になり子供が外で遊ばない」などと言われ始めたころですね。
さらに固定電話を使っていた時代と異なり、携帯電話によってさまざまな場所にいる人がいつでもコミュニケーションが取れるようになりました。
携帯電話が普及したことが大きな変化の1つで、物事がスピーディーに進むようになったのです。
そして、プレッシャー世代は大きな教育改革も経験しています。
膨大な量の知識を学ぶ詰め込み教育から、授業数を減らして週休五日制になるゆとり教育へと移行する時代の真ん中にいたのです。
やや混乱している時期だったので、苦労した人もいるかもしれません。
1984年生まれが該当するプレッシャー世代は、さまざまな時代の変化をみて来た世代と言えますね。
【この記事も読まれてます】
→1983年生まれはやばい?昭和58年生まれの有名人・芸能人は?あるあるも紹介
プレッシャー世代の名前の由来は?
プレッシャー世代という名前は、さまざまな困難に押しつぶされそうになりながらも、乗り越えてきたことが由来です。
1984年生まれの成長期は、とにかく世の中が騒然としていました。
そして20代頃までに世界的なニュースになるような大きな天災・人災も経験しました。
たとえば、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、アメリカの同時多発テロ事件、東日本大震災なども経験しています。
「前代未聞」「史上最悪」「未曾有の大災害」と言われるような出来事ばかりです。
被災して辛い思いをした方も実際にいらっしゃると思いますし、楽しみにしていた行事の中止なども経験しているでしょう。
騒然とした激動の時代背景の中で、困難に耐え抜いて成長してきたのです。
たくさんの困難を乗り越えたきたプレッシャー世代には、優秀な人材が多く誕生し、さまざまな分野で活躍しています。
【この記事も読まれてます】
→1982年生まれはやばい?昭和57年生まれの人は呪い、おかしいって本当?
1984年(昭和59年)生まれの特徴!1984年生まれの特徴10選
さきほどもお伝えした通り1984年(昭和59年)生まれは、世の中の大きな変化を経験してきた世代です。
プレッシャー世代である1984年生まれの人には、ある共通した特徴があります。
そこでここからは1984年生まれの性格の特徴を詳しく紹介します。
性格の特徴を知って、能力をさらに伸ばしたり上手にコミュニケーションを取ったりするための参考にしてください!
\ 読みたいところにジャンプ /
プレッシャーに耐える強さがある
1984年(昭和59年)生まれは先ほどもお話しした通りプレッシャー世代です。
プレッシャー世代はその名前の通り、プレッシャーに負けないメンタルの強さをもっています。
多少のトラブルで挫けたりすることはありません。
1984年生まれはバブル崩壊による経済の破綻や、悲惨な天災・人災を目の当たりにしている世代です。
いつ何が起こるかわからないことをよくわかっているといえるでしょう。
今が安定した状態であっても、世の中や自然界では突然大きな変化が起こることがあると知っているのです。
ちなみに、プレッシャーに弱い人は心配性の人が多いと言われています。
「周囲の期待通りに成果を上げられるだろうか?」「もし失敗したどうしよう」などと、まだやってもいないことを心配してしまうのです。
でも1984年生まれの人はそういった考えは全く浮かびません。
物事には予測できないトラブルが起こることを経験しているので、何か起こっても仕方がないという精神的な余裕があります。
そして、何かしら解決策や落としどころがあることもわかっているるのです。
まさにプレッシャー世代は、予想外のことが生じたとしても動揺することは少ないでしょう。
変化に強く柔軟性がある
これまで一方的に基礎知識を詰め込む教育から、途中で授業数を減らしてゆとりを持たせる教育のどちらも経験しているのが1984年生まれ。
教育方針が変わるのは子どもにとって大きな出来事です。
たとえば受験する際の試験内容も、過去の問題が役に立たなくなってしまう経験もしたのではないでしょうか。
でも、社会に出るとその体験が生かされます。
職場の方針が変わったり、イレギュラーなことが起こったりするなど、その都度対応しなければなりません。
このような変化にも柔軟に対応できる力をもっています。
何事も臨機応変に対応できるプレッシャー世代は職場で重宝され、周囲からの評価が高い人も多いと言えるでしょう。
さらに、転職にも抵抗がありません。
以前は1度就職したら腰を落ち着けて定年まで働くのが主流でしたが、1984年生まれはキャリアアップできる職場なら転職する考えの人も多いです。
転職先でも持ち前の柔軟性を発揮します。
新しい職場にはその職場なりのルールや人間関係があるものですが、その変化を受け止めて臨機応変に物事を進めていけるのです。
また、1984年生まれは世の中の著しい変化も経験しています。
携帯電話やパソコンなどの普及により、仕事だけでなくプライベートも高速化が進みましたが、その大きな変化も受け入れてきました。
時代の急激な変化を経験して、生きてきた1984年生まれ。
今後、社会やプライベートで何かしらの変化が起こったとしても、柔軟に対応して行ける力を備えています。
忍耐強く頑張る根性がある
1984年(昭和59年)生まれは忍耐強い人が多いと言われています。
プレッシャーに耐えられるような強い精神力の持ち主は、途中で困難なことがあっても途中で諦めたりすることはありません。
そして、何事にも耐える強さをもっています。
物事を成し遂げるには辛いことや苦しいことがあるのは当たり前だと思っているので、簡単に投げ出したりしないのです。
ブレない芯をもっているのも1984年生まれの人たち。
自分の意思をしっかりもっていているので、一度目標を決めたら、その意思を貫くために最後まで忍耐強く努力します。
「責任感が強い」「忍耐力がある」と周囲から評価されることもあるでしょう。
また、忍耐強い人はストレス発散も上手である点も大きな特徴でできるだけストレスを溜めないように適度に発散するようにしています。
そのため、大きな困難にぶつかっても乗り越えていけるのでしょう。
教育方針の変化や天災・人災などを1984年生まれは、さまざまな変化を受け止めてかなりのストレスを感じたはずです。
現実的な考え方をしており冷静
1984年(昭和59年)生まれは、現実的な考え方をする人が多いのも特徴と言えるでしょう。
現実主義の人は物事を客観的に見つめることができます。
何かしらのトラブルが起きたときは慌てるだけで往左往する人が多いですが、冷静に周囲の状況を観察してトラブルを解消しようと行動します。
そして、無謀すぎる夢を追い続けることもありません。
バブル期は理想や夢ばかり追いかけて浮かれているような人が多かったですが、そのバブルが弾けた後は何も残らないことを知っているのです。
震災では現実の悲惨さや自然への無力さが心を捉えたことでしょう。
なので、1984年生まれは冷静に自分の能力や置かれた環境を見極めることができるので、夢を追い続けるようなことはありません。
今、自分がやるべきことを冷静に考えて前に進んでいます。
自立心旺盛
かつて日本では専業主婦の家庭も多かったですが、昭和55年以降は共働き世帯が増えてきた時代でもあります。
バブル崩壊後は不況の波を受けて、主婦が働きに出る家庭も増えたのです。
共働き家庭になると、1人で留守番する機会が増えることから、何事も自分でやる習慣が身についてきたのもこの世代。
その結果、1984年生まれの子どもたちは自立心が育ったと言えます。
社会に出ると1人でやる仕事も当然多数あるため、いつも誰かと一緒でなければ行動できないような状況では厳しいですよね。
誰かの指示がないと何もできないようでは、今後社会人として成長するには難しいでしょう。
なので、失敗しても自力で立つことはとても大切なのです。
1984年生まれは、周囲の人の意見も参考にしながら、自分で物事を考え行動しようとする心構えをもつ人が多いと言えるでしょう。
仲間や横の繋がりを大切にする
1984年(昭和59年)生まれは、友達や仲間、同僚などの横の繋がりを大切にする特徴があります。
横のつながりとは、上下関係のない人との繋がりのことです。
仕事だけでなく、プライベートな話題や本音を言いやすい関係になり、上司や先輩、部下などの縦の繋がりよりも居心地が良い関係と言えるでしょう。
ただし、1984年(昭和59年)生まれは相手に依存するような関係は望んでいません。
友だちや仲間とは対等の関係であり、心を許せる相手にはいつでも力になりたいと思っています。
それは「人は助け合いが大切」だと知っているためです。
これまでさまざまな災害など経験し、見てきたことから困難を乗り越えるには仲間と協力し合う必要があることを理解しています。
なので、横の繋がりを大切にしているのです。
たとえ、仲間や同僚とライバル同士になったとしても、自分のモチベーションを高め、成長させてくれる存在だと意識しています。
基本的にポジティブ思考で明るい
1984年(昭和59年)生まれは、ポジティブ思考の人が多いと言われています。
どんな状況でも前向きで明るいのが特徴です。
何事も思い通りになることはあるものと考えているので、物事の良い面を見つけることが上手な人が多いと言えるでしょう。
そして、どんな状況でも解決の糸口を見つけようとします。
もし、上手く行かないことがあっても、いつまでも過去を振り返って落ち込んだりせずに、前を向いて進もうとするのです。
そのポジティブさが、さらに良い結果を生み出すこともあります。
「自分にはできる!」と信じて何事も懸命に取り組み、支えてくれた人への感謝の気持ちも忘れません。
このような姿勢の人は成功しやすいと言われています。
しっかり者で堅実
1984年(昭和59年)生まれは、堅実な性格の人が多いのも特徴です。
バブル崩壊後からの不況、氷河期世代が就職難で大変な苦労をしたことを理解しているので、堅実なものの考え方をします。
派手なことを好まず、お金も無駄遣いすることはありません。
金銭管理もしっかりしている人が多いので、衝動買いしたり、ブランド物の買い過ぎで借金を背負ったりするような人は少ないでしょう。
堅実な性格なので、貯蓄も上手ですし金銭感覚もしっかりとしているのです。
いろいろな情報には流されることなく、自分に今必要なものだけを買い、いざというときのことを考えてコツコツと貯金します。
また、何事も計画を立ててから進めるタイプです。
仕事面ではリスクをきちんと考え、複数の選択肢からベストなものを選んで取り組むことから、周囲からの信頼も得やすいでしょう。
そのため、結婚相手も堅実な人を選ぶ傾向があります。
そもそも1984年生まれは恋愛や結婚に消極的な人が多いですが、よくわからないまま感情に流されて結婚することはありません。
困難な時の家族の絆が大切なことを知っているので、安定した家庭が作れるような相手を選びます。
礼儀正しく丁寧
この世代の人は普段の挨拶やお礼を欠かしません。
挨拶やお礼の言葉を伝えるのは、人間関係を上手く築くための基本だと心得ているので、誰にでも礼儀正しく接することができるでしょう。
さらに、礼儀正しい人は言葉遣いも丁寧です。
上司や先輩など目上の人には正しい敬語を使って話すことで、相手に対してリスペクトしている気持ちも表現することができます。
また、礼儀正しい人は他人との距離感も大切にしているのが特徴です。
仲が良い先輩にはつい距離感を縮めてしまいがちですが、礼儀正しい人は馴れ馴れしくならないように立場をわきまえています。
なので友だちのように接することはないでしょう。
上の立場の人からは「礼儀正しい」「きちんとしている」と評価も高いはずです。
1984年生まれはそのときの状況に応じて、相手が不快にならないように行動できる人が多いと言われています。
勉強熱心で野心的な一面も
その一方で野心家でもあります。
世の中がいつどうなるかわからないという出来事を見て来た1984年生まれは、自分の立ち位置をもっと確かなものにしたいと考えるのです。
そして、社会的に成功したいと思っています。
ただし社会的に成功するには努力も必要だと知っているので理想とする目標を立て、その実現に向かってコツコツと勉強するのです。
もし、わからないことがあればすぐにリサーチするなど積極的に行動します。
途中で飽きて学びを辞めたり、「この辺でもういいや」というような妥協をしたりしません。
1つの目標を達成したら、次はよりステップアップできる目標を立てて勉強を継続し、着実に理想の自分に近づいていきます。
コツコツと学びを続けて、自分の目標を達成していくでしょう。
また、1984年(昭和59年)生まれの中には、海外でグローバルに活躍したいと思う人も多くいます。
国や文化を超えてグローバルに活躍するには、多くの学びが必要です。
1984年(昭和59年)生まれの人たちは、自分の目標を達成するために努力を惜しむことはないでしょう。
1984年(昭和59年)生まれの有名人!1984年生まれの芸能人は?
1984年(昭和59年)生まれはは優秀な人材が揃っている世代と言われ、さらに基本的にプレッシャーに強いのが特徴です。
さらに、ポジティブで礼儀正しい人が多いとされています。
芸能人・有名人では1984年生まれは誰がいるのか気になりますよね。
そこで、ここからは1984年生まれの芸能人、スポーツ選手、有名人を男女別で紹介していくので、チェックしておきましょう。
\ 読みたいところにジャンプ /
1984年生まれの男性芸能人
1984年生まれの芸能人は2024年には40歳を迎え、成熟した演技や芸を見せてくれる世代です。
テレビや映画でも活躍している男性芸能人を以下で紹介していきます。
➀カズレーザー(メイプル超合金)/1984年7月4日生まれ/お笑いタレント
赤い服に金髪がトレードマークのカズレーザーさんは、メイプル超合金のボケ担当です。
➁生田斗真/1984年10月7日生まれ/俳優
代表作は「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス~」などがあります。
妻は女優の清野菜名です。
③田中圭/1984年7月10日生まれ/俳優
テレビドラマ&映画「おっさんずラブ」シリーズなどに出演しています。
バラエティー番組にも出演するなど多才です。
④鬼龍院翔/1984年6月20日生まれ/ミュージシャン
日本のヴィジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」のボーカリストです。
⑤平岡祐太/1984年9月1日生まれ/俳優
大河ドラマ『龍馬伝』、連続テレビ小説『べっぴんさん』に出演するなど実力派イケメン俳優。
『内田康夫サスペンス 新・浅見光彦シリーズ』で4代目・浅見光彦を務めてます。
⑥稲田直樹/1984年12月28日/お笑いタレント
アインシュタインのボケを担当している人気お笑い芸人さんです。
あごの長さを活かした芸風で、人気を博しています。
1984年生まれの女性芸能人
ここからは1984年生まれの女優・歌手などで活躍している女性芸能人を紹介します。
➀越智志帆/1984年2月25日生まれ/ミュージシャン
Superflyのボーカルを務めています。
代表曲には『愛をこめて花束を』『Beautiful』などがあり、歌唱力に定評がありますね。
➁栗山千明/1984年10月10日/女優
子供のころからモデルとして活躍、篠山紀信さん撮影の写真集も出版しています。
ハリウッド映画『キル・ビル Vol.1』など映画、テレビに多数出演経験がある人気です。
③平原綾香/1984年5月9日/シンガーソングライター
音楽大学在学中に代表曲『Jupiter』でメジャーデビューしています。
父、祖父、姉も音楽家であるため、姉妹、親子などでコンサートをすることも。
④バービー/1984年1月26日/お笑いタレント
フォーリンラブのメンバーで、YouTubeでも活躍中です。
一般男性との結婚でも話題になりました。
⑤松本まりか/1984年9月12日生まれ/女優
2018年のテレビ朝日系ドラマ『ホリデイラブ』でブレイクした女優さんです。
1984年生まれの男性スポーツ選手
1984生まれの男性スポーツ選手は海外で活躍している人も多くいます。
さっそく見ていきましょう。
➀長谷部誠/1984年1月18日生まれ/プロサッカー選手
ブンデスリーガ・アイントラハト・フランクフルトに所属して活躍しています。
➁国枝 慎吾/ 1984年2月21日生まれ/元プロ車いすテニス選手
2022年全仏オープン優勝など輝かしい成績を残し、2023年に惜しまれながら引退しました。
③長野久義/1984年12月6日/プロ野球選手
読売ジャイアンツ所属です。
妻はテレビ朝日アナウンサーの下平さやかさん。
④松田丈志/1984年6月23日生まれ/元水泳(競泳)選手
2004年アテネ五輪から2016年リオ大会まで、4大会連続出場して4個のメダルを獲得しています。
⑤坂口智隆1984年7月7日/元プロ野球選手
東京ヤクルトスワローズの選手として活躍し、現在は野球解説者です。
1984年生まれの女性スポーツ選手
1984年(昭和59年)生まれの女性スポーツ選手も海外で活躍している選手や、日本を代表する有名な選手がいます。
以下で紹介しましょう。
➀伊調馨/1984年6月13日生まれ/レスリング選手
アテネ五輪2004・北京五輪2008・ロンドン五輪2012・リオ五輪2016金メダリストです。
➁大山加奈/1984年6月19日生まれ/元バレーボール選手
2004年アテネオリンピック出場し、2010年6月に現役を引退しました。
③栗原恵/1984年7月31日生まれ/元バレーボール選手
2004年のアテネオリンピック、2008年北京オリンピックに出場しています。
9頭身のスタイルと美貌から、プリンセス・メグの愛称で呼ばれていました。
④荒木絵里香/1984年8月3日生まれ/元バレーボール選手
2012年ロンドンオリンピックでは、銅メダルを獲得しています。
2021年東京五輪を最後に引退しました。
⑤大野忍/1984年1月23日生まれ/元プロサッカー選手
2012年ロンドンオリンピック出場。
2020年2月現役引退して、後進の育成にあたっています。
その他、1984年生まれの男性有名人
芸能人以外で、各ジャンルで活躍している1984年生まれの男性有名人を紹介します。
さまざまなところで実力を発揮していますよ。
➀水原一平/1984年12月31日生まれ/通訳
ロサンゼルス・ドジャースで、大谷翔平選手の専属通訳として所属しています。
レッドカーペットを大谷選手と一緒に歩くなどで、話題になりましたね。
➁渡辺明/1984年4月23日生まれ/プロ棋士
③今村翔吾/1984年6月18日生まれ/作家
代表作は2022年『塞王の楯』で第166回直木賞を受賞しました。
④中村光宏/1984年8月28日/アナウンサー
フジテレビアナウンサーで、妻は同じくフジテレビアナウンサーの生野陽子さん。
⑤丸山穂高/1月10日生まれ/元政治家
元経産官僚から衆議院議員(3期)を務めました。
その他、1984年生まれの女性有名人
さまざまなジャンルで活躍している1984年生まれの女性有名人を紹介します。
アナウンサーの方が多くいますね。
➀夏目三久/1984年8月6日/元フリーアナウンサー
元日本テレビアナウンサーで、夫はお笑いタレントの有吉弘行さんです。
➁皆藤愛子/1984年1月25日/フリーアナウンサー
フジテレビ『めざましテレビ』のお天気キャスターを務めた人気アナウンサーです。
③綿矢りさ/1984年2月1日生まれ/小説家
④大島由香里/1984年1月24日/フリーアナウンサー
元フジテレビアナウンサー、TOKYO MX『5時に夢中!』出演しています。
⑤出水麻衣/1984年2月11日/アナウンサー
TBSアナウンサーで、テレビ番組『ひるおび!』など多数出演しています。
【この記事も読まれてます】
→1986年生まれはやばい?昭和61年生まれ(五黄の寅)の運勢や特徴は?有名人も
まとめ
今回は、1984年(昭和59年)生まれがやばいと言われる理由や、性格の特徴、芸能人・有名人を紹介しました。
記事のまとめは次の通りです。
- 就職氷河期とゆとり世代のはざま世代
- 大災害や大事件を幼少期から経験
- 困難を乗り越えたからプレッシャー世代
- 変化に強く堅実で自立心が旺盛
- 礼儀正しくポジティブで勉強熱心
1984年生まれは、氷河期世代とゆとり世代の間に挟まれた世代です。
それまでの詰め込み教育から一転して個性を重視したゆとり教育に移り変わる途中にいた世代であり、悲惨な天災や人災を目の当たりにしてきています。
そのため、環境の変化に順応できる柔軟性を身につけています。
不況や天災などを経験し、多少のプレッシャーに耐える強さがあることから1984年生まれはプレッシャー世代と呼ばれているのです。